こんにちはfp父さんです。
受験者数が最も多いfp2級試験
会社からfp2級を受験するように言われ、仕事の合間に勉強しなくちゃいけないと思いながらも
日々の忙しさに夜、勉強しようとしてもなかなか手につかない。
そしてついつい口にしてまう「若い時なら、もっと勉強できたのに・・・」
そんな苦境に陥る事のなく1発で合格する事ができるように
しっかり準備しだすのがfp2級の受験勉強じゃないでしょうか?
あなたは独学で勉強しますか?それともスクール(通信)にお金を払いますか?
難易度(受験者数・合格率・受験料)
実施日(種類) | 受験者数 | 合格率 |
2022年5月(学科) | 27,678人 | 49.20% |
2022年5月(実技) | 23,237人 | 62.11% |
2022年1月(学科) | 27,889人 | 41.51% |
2022年1月(実技) | 23,186人 | 56.33% |
2022年9月(学科) | 26,352人 | 50.56% |
2022年9月(実技) | 21,292人 | 60.26% |
2022年5月(学科) | 26,799人 | 55.61% |
2022年5月(実技) | 20,608人 | 66.67% |
2022年1月(学科) | 26,437人 | 44.02% |
2022年1月(実技) | 22,474人 | 71.01% |
合格率は大体50%から60%の間位ですね。詳細はこちら。
受験料は学科と実技で11,700円です。詳細はこちら。
ある程度準備すれば、誰でも合格出来るレベルですね。
聞きなれない言葉を脳が拒否する人
そんな方は時間短縮の為にスクールに通った方が絶対よいいでしょう。
「時は金なり」
一度本屋さんに行ってみて、fp2級の本を手にしてみましょう。
脳がうけつけないなら、やはり誰かに説明をうけるべきだと考えます。
それでは、わざわざお金をかけるなら、どこのスクールを選ぶべきなのでしょうか!?
fp父さんのお勧めするスクールは!?
スタディング さんです。
スタディングさんはコスパが最高!!!
3級・2級講座を同時に受講できて31,900円(早割り28,600円)
他社スクールとの比較
学校名 | 金額 | コスパ |
スタディング | 31,900円(28,600円割引) | ◎ |
フォーサイト | 60,800円(55,800円経験者) | 〇 |
アガルート | 59,800円(割引特典あり) | 〇 |
これで価格が安い事は一目瞭然です。
fpの勉強にお金をかけるか悩むのならスタディングで間違いなし。
スタディング内容は
それでは、スタディングの内容はどうでしょうか?
人間は価格が安ければ安い程不安になるものですよね。
しかし、スタディングの内容はとても分かりやすいと思います。
安いのには理由があって、すべてタブレットで勉強するシステムになっているからです。
fp2級程度の勉強なら製本された参考書が無くてもタブレットで効率よく勉強できます。
説明も項目ごとに細分化されている為、自分がわからない所を何度も勉強できます。
問題はタブレットを使って隙間時間に解くことで十分合格レベルに達する事ができます。
スタディングのメリット・デメリット
メリット
1 価格が他校よりもはるかに安い
2 内容がわかりやすい
3 タブレットでどこでも勉強できる
デメリット
1 製本された参考書がない
だから、製本された参考書がないこと以外は全然きにしなくて良いと考えます。
タブレットでは頭に全く入らない人は他校を検討する事もお勧めします。
聴きなれない言葉を脳がうけいれてくる人
聴きなれない言葉を聞いても、継続して参考書を開く事が出来る人は
是非 独学で頑張りましょう。
fp父さんも、独学でチャレンジしましたよ。
ただ、私は
宅建→fp3級→fp2級→fp1級 の順番で資格を取得した為
不動産のところは全く勉強せずに受験する事ができました。
fp3級に合格後もあってトータル約5週間位の勉強で合格する事ができました。
独学勉強方法
①まずは参考書を流しよみします。なんとなく意味がわかり、どんな事を学んでいるのかをつかむ。
②項目ごとに参考書をよむ。→その項目の問題を解く。
③2巡目が終わったら、過去問をといてみて、自分のレベルをはかります。
④過去問判明した自分の弱点を重点的に勉強強化します。
⑤あとは受験すればほぼ合格でしょう。
コメント