未分類– category –
-
未分類
令和6年 社労士試験合格 合格率6%!!
3度目の正直!!令和6年の社労士試験無事合格する事ができました。 令和4年の試験では社一選択での1点不足 令和5年の試験では厚生年金選択での1点不足 この試験後の約1カ月間の合格発表待ち(補正待ち)は、何とも言えない 私のメンタルが大きくやられてし... -
未分類
ハイパーインフレの時代!今出来る一番簡単な節約は何か!?
ニュースを見れば値上げ値上げの情報ばかりで不安ばかりがつのり解決策がない。 節約といえば保険の見直しや、新電力への電気の切り替えが多い中で 今最も簡単な節約が携帯電話の切り替えだと実感しています。 未だに月々10,000円 月々6,000円支払いされ... -
未分類
投資に必要な元金!無駄に使っているお金月4万円を投資にまわそう!
皆さんこんにちは、fp父さんです。 人生100年時代、投資をすすめられる一方で所得が増えない。 じゃあ、投資するお金はどうするの?? ってな感じが現状ではないでしょうか。。。 まず、日々の生活から節約出来る所は節約して その分を投資にあてるかどう... -
未分類
こんなにむずいの社労士試験
現在社労士試験に向けて勉強中ですが・・・。 こんなに抽象的で自信が持てない試験てあるのでしょうか? 正直心がなえてくる。 FP試験とは雲泥の差ですな。 労務一般の不安要素から逃げ切れる事もなく これだけ勉強したのに不安しかないというこの試験のも... -
未分類
fp1級 1発合格!
令和3年 fp1級合格証書が無事届きました。 厚生労働大臣の変更で合格証書の発送が遅れていましたが 届いてやっと一安心する事ができました。 3級 2級 1級と一発で合格する事ができましたが 今やってる社労士の方が圧倒的に難しいですね。 今年で受験... -
未分類
令和3年社労士試験受験票到着‼
ついに社労士試験の受験票が届きました。 FP1級実技試験勉強でなかなか手をつけれてなかった社労士試験ですが 昨日、ついに受験票が届きました。 FP実技の勉強も大体目途がついてきたので 今日から社労士の勉強再開していきたいと思います。 東京オリンピ...
1